子育て支援センター

2025.07.17

7月の1歳児イベント【粉遊び】

7月10日(木)に1歳児イベント【粉遊び】を行いました。

いつもと違うセンターの雰囲気に「なにがはじまるのかな?」とイベントを楽しみして来てくれました😊

 

始めは、小麦粉の感触から。

保育者が小麦粉をパラパラと机に落とすと、「これはなに?」と興味を示して自ら「手」を伸ばしたり、

お母さんと一緒に小麦粉を触ったりしていましたね😊

初めて見る白い粉に・・・みんなドキドキ、ワクワク💓

    

少し緊張していたお友だちも、お母さんの香りに包まれながら、次第にリラックス、リラックス♪😊

「心」が満たされたところで、小麦粉を指でツンツン👉と触り始めました!

隣のお友だちが両手を使って遊ぶ姿もじーっと見て、少しずつ余裕が感じられるようになりました。

手に白い小麦粉が付くと自分の手を見てビックリ😲!!

驚きの「声」が聞こえてきました😆

そして、「手」を大きく広げてパンパンパン♬

小麦粉とパン粉を触り、サラサラした感触やザラザラした感触を手で確かめました。

職人のように「体」全体を使って感触あそびを楽しむお友だちも発見👀

「こなあそびって、たのしいな~!」

「もっとやりたーい!!」

姿勢を低くして真剣な表情で、粉に向き合う姿がとっても素敵です✨

粉の感触を確かめた後は、水を加えてまた違う感触を楽しみました✨

サラサラしていた小麦粉が、粘土のように固まってくると

「目」でしっかりと見て「心」で感じ、「あれ?」「なんで?」「ふしぎ~」と「頭」でじっくり考えていました😊

最後は、片栗粉も登場!!😊

水を加えてスプーンでまーぜまぜ~♪

すくった片栗粉を落とさないように、そーっとそーっと。

「鼻」にもスプーンを近づけているお友だちもいました。

スプーンから落ちた片栗粉の塊を「手」で掴もうとしたり、トローンと下に落ちる片栗粉の水を足に落として遊ぶお友だちもいました♪

みんなが思い思いの遊び方で粉遊びを楽しみました✨

 

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました💖

 

 

センターのご利用・イベントへの参加を希望される方は
お電話またはメールにてご連絡ください。

所在地 〒422-8076 静岡県静岡市駿河区八幡2-2-2 八幡おひさまの森保育園内2F
※お車でお越しの方は近隣のコインパーキングをご利用願います。
開所時間 平日9:00~12:00/14:00~16:00(土曜、日曜、祝日、年末年始休み)
電話番号

054-270-3838

※セキュリティ管理のため、非通知からの電話はおつなぎできないよう設定しています。お電話の際は、番号の通知をお願いいたします。

ご相談・お問い合わせ

センターのご利用・イベントへの参加を希望される方はお電話、メールまたは「ご相談・お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。