2025.08.14
8月の保護者イベント【防災講座】
8月5日(木)に、防災士さんをお呼びして【防災講座】を開催しました。
先日、カムチャッカ半島で起きた地震の影響で、静岡市にも避難指示が出たばかりということもあり、参加されたお母さん方は真剣な表情で話を聞いておられました。
災害時における避難所の実態と非難する時の心得、乳幼児のいる家庭に向けた避難グッズの紹介、避難指示が出た場合のとるべき行動について等
写真や実物を見ながら、お話をして下さりました。
いざという時に使える簡易トイレやポケット付きチョッキ、災害時に簡単に作れる「炊き込みご飯」メニューについての紹介もありました。
日頃から災害時に使えるものを知っておくことや準備しておくことが大切だと、改めて思いました✨
災害時や避難時の対応の仕方についてお話をした後に、「おおじしん さがして、はしって、まもるんだ」の絵本も紹介していただきました。
地震が起きた際に、自分の身を守るためにはどう対応したらいいのかについても、わかりやすい絵で書かれていました。
いざという時にどうしたらいいかをお子さんと一緒に考えるきっかけになる内容の絵本で、大人が読んでもとてもわかりやすかったです。
図書館にも置いてあるそうなので、一度は目を通しておきたいですね👀✨
ご参加していただいた皆さま、ありがとうございました!